SSブログ


  * * * * * * * * * * * *   *   *

ここは旧blog ぼくと「かえる」日記 の移転先だぞっ♪       


  * * * * * * * * * * * *   *   *

契約内容の変更とか色々あってblogを統合することにしたんだ。

で,2017年6月18日をもって 旧blog ぼくと「かえる」日記公開を終了し,移転後のこちらを残すこととなったんだ。

現行blog [ひらめき] ぼくと「かえる」日記2 [ひらめき] も宜しくお願いするんだなっ[揺れるハート] 

旧nice.png

みんなには,バタバタ続きで,nice!も消えてしまったり で,ご迷惑をお掛けしてしまい本当に申し訳ない。

これに懲りずに,これからもお引き立てのほどをお願いするぞっ♪

 

名古屋の観光・名所など ブログトップ
前の5件 | -

名古屋近郊の珍パワースポット。その3。 [名古屋の観光・名所など]

[たらーっ(汗)]重いなぁ・・・。

昨日blogを開こうと思ったけど,重かったので止めたんだな。

でも,今日も重いな。

書いている途中にフリーズしないといいんだけどな。


まぁ,サッカーでも見ながらゆるゆると書こうか・・・。

と思っていたら,結局,サッカーに熱中してしまった[たらーっ(汗)]


  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *



さて,犬山の珍パワースポット桃太郎神社のお話の続きだぞっ♪



鬼が島に着いた桃太郎一行,ついに赤鬼と対決だ!    


と思ったら,やっぱり,急展開というか・・・もう終わってる[あせあせ(飛び散る汗)]

     DSC04820.JPG

                     雉と猿はどうした?

犬しかいない。

しかも,その犬も妙につるりんとした様子で,やっぱり色々とツッコミどころ満載。





角度を変えてみると・・・

     DSC04821.JPG

鬼って,どうしてパンツしか履かないんだろう?

だって,もしも鬼が島がこの近くにあるなら,冬になったら風邪を引いちゃうと思うんだ。

・・・!

ま,まさか,全身タイツとか?

            


なんて,くだらない事を考えながら赤鬼の顔のアップを撮る。

鬼にしておくのが勿体ないくらい,なまめかしい感じに見えるな。



     DSC04822.JPG

                      顔はおっさん顔だけど。




なんだかんだで

桃太郎一行は宝物を持って,おじいさんとおばあさんの元へ帰りましたとさ。【完】


           DSC04819.JPG

                 なんて逞しい足なんでしょう!!

赤鬼戦で行方不明だった雉が,何故か我が物顔で先頭を歩く。     

どうみても,鳥じゃないよあぁ~。

某炭酸飲料のCMじゃないけど,「雉」と呼ばれる(または,自分で名乗っている)全く別の何かだな。





はぁ~。

濃いぃぃ世界だったな[かわいい]

(まだまだ探せば色々あるそうだけど,もうハライッパイだ。)

では,そろそろ帰ろうか。


          DSC04827.JPG

           最後まで,この「世界観」は崩れなかったぞっ♪




細い道路を超えた向こうには,木曽川

ここで,おばあさんが洗濯をしていたのか・・・。


     DSC04834.JPG

         おばあさんって,かなりワイルドな人だったんだなぁ・・・。

まぁ,ちょろちょろ流れる小川では,桃は流れてこないだろうし。

巨大な桃を川から引き揚げて,持ち帰った時点で,それは察するべきなんだろうけど。


ところで,桃太郎の桃がどれくらいの大きさだったのか?って気にならないか?

竹取の翁のお話のように小さな人って言う訳ではないようだから,普通に赤ちゃんが入っていたと考えると・・・。

最低でも3キロはあったって事だろ?

流れの速い木曽川を「どんぶら」こしてくる桃を引き揚げるのは,腰の曲がってそうなおばあさんには少々きつそうなんだけど,みんなはどう思う?

まぁ,岩に引っかかっていたのかもしれないけどな。

いずれにしても,足場の悪い岩場を歩き回るおばあさんって,かなりの強者だと思う。

因みに世界最大の桃は700g以上あるそうだぞっ♪


木曽川前の広場より神社サイドを臨む。


     DSC04835.JPG

        おじいさんは,この山の中で柴を刈っていたんだろうか?

・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・。

やっぱり,おじいさんの存在感が薄いな[たらーっ(汗)]





と言う訳で,桃太郎神社のお話は今回で終わりだ。

最後まで読んでくれてありがとうっ♪

次回は,バレンタイン向けのお話にできるといいんだけどなぁ~。


「やさしい鬼」と一緒に記念写真[揺れるハート]

     DSC04818.JPG

この「優しい鬼」には座ってもいいそうだけど,他のコンクリート像には乗らないようにしてくれよっ♪     


nice!(0)  コメント(5) 

名古屋近郊の珍パワースポット。その2。 [名古屋の観光・名所など]

むか~しむかし,ある所におじいさんとおばあさんがいました。



一方,鬼が島には沢山の鬼たちが暮らしておりました。

     DSC04798.JPG




この穴を潜り抜けると長生きできるらしい・・・・・

     DSC04799.JPG

ちょっと興味が湧いたけど,中の様子が分からないので止めることにしたぞっ・・・。




おじいさんは山へ芝刈りに・・・

     DSC04800.JPG

            と思ったら,階段でお出迎えしてくれたぞっ♪

お話の中では存在感の薄いおじいさんだけど,ここではかなり目立っているな。





階段を登りきると,なんと,もう鬼退治は終わっていた

   DSC04801.JPG

              ちょ,ちょっと展開が早すぎるんじゃ?

突っ込みどころ満載だけど,犬の手が可愛いなぁ~と,目を逸らす。

なんと言うか・・・「突っ込んだら負け」のような気がする[たらーっ(汗)]





猛省する赤鬼。

               DSC04802.JPG

写真では分かり難いけど,鬼の目から涙[もうやだ~(悲しい顔)]が零れ落ちているように見えるんだ。






やっと本殿に着いたっ!と思ったけど,まだまだ不思議な世界は続くようだ。


     DSC04803.JPG

世にも珍しいをかたどったピンクの鳥居が見られるのは,ここ犬山の桃太郎神社だけだと思う。

「桃型鳥居をくぐれば 悪は去る(サル) 病は居ぬ(イヌ) 災は来じ(キジ)と書かれている。」


無事参拝も済んだので,宝物殿へ向かう事にしたぞっ♪



  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・ 



あ,おみくじがあるんだ[かわいい]

折角だからおみくじを引いていこうかな?



・・・・・・。

・・・・・・・・・。

 Σ(゚д゚`;)・・・!?

な,なんだってー!!!


・・・・・あ,いいもの見つけた[るんるん]


   DSC04825.JPG

               悪運はサルって書いてある。

では,おみくじを丸めて,っと・・・。

猿さん,この大凶おみくじ,きっと美味しいからよく噛んで食べてくれよっ♪



  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・ 



では,気を取り直して宝物館へレッツゴー!



   DSC04824.JPG

             入館料は大人200円,子供100円。





おじいさんとおばあさんは,きび団子を作っているのかな?


       DSC04806.JPG

残念なことに,平成8年の火事で焼けてしまった物がいくつもあるんだ。

それでも,いくつかの[ぴかぴか(新しい)]珍品[ぴかぴか(新しい)]は今も残っている。

   DSC04808.JPG

                    鬼が島の岩

「悪者が二度と済まないようにと焼き払われたので,このような黒い色をしている」と書かれている。

ここでいう鬼ケ島とは,岐阜県可児市の可児川の中州の事。

聞いた話では,この中洲は火砕流でできているらしいけど,鬼か山賊のアジトだったと言われても違和感がない感じなんだ。


   DSC04811.JPG

    鬼の金棒と鬼が島で発見された鬼の珍宝と鬼の珍宝の化石[exclamation&question]

   DSC04811 - コピー.JPG

   

消失してしまった宝物は,写真で展示されている。

   DSC04812.JPG
   


かつては,鬼の子のミイラも展示されていたんだ。

   DSC04813.JPG

本物なのかどうか?という疑問はあるけれど,消失してしまったのは非常に残念だと思う。





全然知らなかったけど,犬山城の瓦も桃なのか・・・。


   DSC04815.JPG



桃太郎の宝物ってこんな感じだったのかな?

      DSC04817.JPG



神社周辺の地名

  DSC04814.JPG

古屋敷,猿洞,猿啄,坂祝,宝積寺は知ってるけど,乳母の懐(乳母ケ懐)とか雉ケ棚とか,この辺りって変わった地名が多いんだな。


宝物殿を一通り見たので,外へ出る。




   DSC04823.JPG

              「ふんどし」なのか「パンツ」なのか?


   DSC04805.JPG

泣いた青鬼の情けない表情を見ていると,奥の三匹が邪悪な像に見えてくるな。



    

なんだか収まらないので,次回へ続くっ♪

            DSC04807.JPG


nice!(0)  コメント(5) 

名古屋近郊の珍パワースポット。その1。 [名古屋の観光・名所など]

あっという間にお正月休みが終わっちゃったな。

残念ながら,風邪をひいてしまったので,どこへも出かけず家でじっとしてたけどな。

と言う訳で,去年の写真になってしまうけど,ちょっと面白いものを紹介するぞっ♪


     DSC04785.JPG

やって来たのは,名古屋から北に約1時間車で走った所にある神社

ちょうど七五三の時期だったと思う。

風は強いけど,いいお天気だった。



文字は小さいけど,一枚目の写真から神社の名前を読み取ることは可能だろうな。

でも,パッと見て,どんな神社なのか分かった人,なかなか通な人かもしれないぞっ♪




ヒントは2つ謎の像。

鳥居手前の(真正面)像と左に見える赤い像。


もう分かった人も,まだ分からない人もいるだろうけど,鳥居の方へ移動するぞっ♪





正面の像は・・・


             DSC04786.JPG

                  金の玉?を持つ猿




左側の赤い像は・・・

     DSC04787.JPG

                         赤鬼だ。


あ~ぁ,もう分かっちゃったな。

そう,ここは名古屋の北,犬山市にある桃太郎神社だ。

何とも不思議な世界だろ?

因みに,このコンクリート像は浅野 祥雲というコンクリート像作家の作品だ。

     DSC04788.JPG

みんなは,関ヶ原ウォーランドって知ってるかな?

そう,あの天下分け目の関ヶ原の戦いを再現?したテーマパークだ。

ちょっとマイナーなテーマパークだけど,そこにも同じ作家さんのコンクリート像が立っているんだ。

そう言えば,やっと妖怪ウォッチをクリアして,今,妖怪軍師ウィスベエのクエストをプレイ中だ。

え,何の話かって?

そのクエストの最後の舞台が関ヶ原なんだなぁ~。

まぁ,それだけの絡みだ・・・。



なんだか脱線しちゃったけど,話を戻そう。




鼻の穴がかなり気になる犬。


     DSC04789.JPG




そしてのぼり旗でも持っていたと思われるポーズの猿。


     DSC04790.JPG




猿率高いなぁ~。


     DSC04791.JPG

           桃太郎と言えば,川で洗濯をするおばあさん。

なんと,この岩におばあさんの足跡が残っていると言う。

     DSC04792.JPG

           ・・・・・矢印を付けて貰わないと,足跡が分からない。

ここで洗濯とか無理っぽいよなぁ~と思った人いるよなぁ~。

どうも,ここからすぐの木曽川から移動させたようだ。




う~ん,猿ばっかり。

          DSC04793.JPG

       



頭を下げる鬼。

     DSC04795.JPG





そして,ついに二つ目の鳥居。


     DSC04794.JPG

って言うか,まだ入り口なんだな,ここ。

ものすご~く濃いぃぃ空間なので,もっと進んだような気がしてたんだけどな。




桃の中に閉じ込められるって,どんな感じなんだろうな。


     DSC04797.JPG


と言う訳で,まだ風邪が治っていなくて本調子ではないので,このお話の続きは,来週に持ち越しだ。

コメントへのお返事が遅れるかもしれないけど,この連休中には訪問できると思うので,暫く待っていて欲しいんだなっ♪


nice!(0)  コメント(5) 

紅葉の名所で発見!謎の「おしめ」。 [名古屋の観光・名所など]

名古屋から紅葉を見に行くとなるとやっぱり香嵐渓(足助が近い。

でも,秋の香嵐渓は大渋滞で大変な目にあう。

折角の日曜日に,家でくすぶってるのも勿体ないな・・・。

そんな訳で,10月の第二日曜日にドライブがてら,足助に行ってきたぞっ♪




お昼を食べて,足助へ向かうと・・・

あれ,お祭りかな?


   DSC04765.JPG


沢山の人が,八幡さんに吸い込まれるように入って行く。

ちょっと気になるな[るんるん]




おおっ!


   DSC04724.JPG

               ひょっとして,[ぴかぴか(新しい)]山車揃えかっ!?[ぴかぴか(新しい)]

なんだか予想した以上の規模のお祭りかもしれないぞっ♪
   

   DSC04722.JPG

        

5~6メートルはある巨大な山車が四台も並ぶと,綺麗と言うか,壮観だなぁ~♪

あいにくの薄曇りの天気でも,みんな楽しそうだ。





さて,この後で何かあるのかもしれないけど,折角なので,足助屋敷の辺りまで散歩してこようかな?

と思っていたら,辺りが騒がしくなってきた。

   DSC04733.JPG



続いて,お神輿が登場。

   DSC04736.JPG

          はっきりわからないけど,神輿渡御なのかな?





お神輿を見送り,待月橋を渡る。


   DSC04741.JPG

まだまだ紅葉シーズンではなかったけど,ちょこっとだけ色付いているのが分かる。



   DSC04746.JPG

        お祭り中なので,足助屋敷もいつもと様子が違う。

いつもなら混んでるのになぁ~。

今日は家族連れが数組いるだけだ。

五平餅でも食べて,それから八幡さんに戻ろうかな?



八幡さんのお祭りと言うか,足助まつりだったようだ。

   DSC04739.JPG

全く知らずに来ちゃったけど,ピンポイントにお祭りの日に当たるとは。

足助の周辺でお祭り規制という電光掲示板を見たけど,思ったほどひどい渋滞でもなかったし・・・。




さぁ,まだまだお祭りは続くようだけど,そろそろ帰ろうかな?


と思ったら,再びの人の波。


   DSC04752.JPG

                 なんだろう?

何が始まるんだろう?

・・・・・あれ,鉄砲??

次々に,火縄銃を抱えた若衆が八幡さんへ集まってくる。



   DSC04756.JPG

全員じゃないけど,時々,ものすごく大きな飾りを付けた人がいる。

藁でできたしめ飾りのようだけど,重たそうだ。

写真を撮っていると,地元の人らしいおじさんに話しかけられた。

しめ飾りの事を尋ねると,「おしめ」と言って,鉄砲の暴発とか火除けの為につけるんだそうだ。

お祭りの少し前に,藁から縄を作り,大人数人がかりでその縄を鉄砲に巻きつける。

そして,最後に先端を綺麗にカットして出来上がり,っと。

こういった大きいおしめを巻いた鉄砲をかつげるのは,名誉な事だとも言ってたぞっ♪

確かに・・・こんな巨大なしめ飾りを抱えて街の中を歩くんだから,色んな意味ですごいんだろうなぁ~。




   

おや?

鉄砲隊の一団が境内に移動してきたぞ。

あ,ひょっとして・・・はじまる?


   DSC04761.JPG

地面には,おしめに付いていたであろう,綺麗な色紙の切れ端が散乱している。

きっと,今朝か昨日にも行われたんだろうな。



合図をするようにぐるぐると手を(火縄を持っている?)頭上で回し始めた。

準備ができたようだ。



最前列と言ってもいい位置に立ってしまったので,ドキドキが止まらない。

カメラを構えつつも,耳に手を当てる。

これじゃ撮れない・・・あ,手前の人の時は写真を撮るのをやめればいいだけか・・・。



と言う訳で,さぁ,いざっっ!



   DSC04763.JPG

向こう側の鉄砲でもすごい音だ。

小さ目のおしめの時は何ともなかったんだ。

だけど,巨大おしめの番が回って来た時,油断していた。

どぉぉぉぉーん!!

腹の底に響く様な凄まじい音が響き渡る。

当然,耳は「ぽ~~~ん」。



いや~,すごい迫力だっ!!

他のお祭りで火縄銃の実演を見たことはあるけど,こんな間近は初めてだ。


おや?

お次の鉄砲隊は人数が多いようだな。

鉄砲隊は,町内?で分けられているようで,法被やおしめの飾りが少しずつ違う。


あ,巨大おしめ発見!

   DSC04764.JPG 

あまりの飾りの大きさに,なんだか嫌な予感がしてきたぞっ・・・。

と,円陣が大きくなってきたので,素直に後方へ下がる事に。   

・・・・・。

下がったけど・・・下がったけど,空気が揺れるってこういう事を言うんだろうか?

耳は抑えてたけど,頭の中がぐゎんぐゎんする。

すごいよ。

鉄砲撃ってる人達,凄いよぉっ!! [揺れるハート]


・・・・・。

まだまだお祭りは続くようだったけど,そろそろ帰らないと。

(どうやら,この後が祭りのクライマックスだったようだ。)

はぁ~,紅葉は見れなかったけど,代わりに素晴らしい経験ができたなっ[ぴかぴか(新しい)]

と言う訳で,興味のある人は,来年の足助まつりに是非とも足を運んでくれよっ♪



(カテゴリーは「名古屋の観光・名所など」になってるけど,愛知県豊田市足助町だ)
   

   


nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ぎやまんの中の世界。  (10/5 2013年の写真2枚追加) [名古屋の観光・名所など]

久しぶりに会った友人に「ハロウィーンの飾りを作るんだけど,アイディアない?」と言われた。

もう,秋か・・・。

そう言えば,北海道の友人は「もうストーブ出してるよっ!」と言ってたし。


さすが[雪]北海道っ[雪]

では,今日は台風が逸れる事を願いつつ,季節外れになる前に[晴れ]夏っぽいこと[リゾート]を振り返ろうか。



 
   *  *  *  *  *  *  *  *  *  *



去年も出かけたんだけど,今年もアート・アクアリウムに行ってきたんだ。

10月8日までなので,駆け込みだ。




まずは,巨大水槽(?)に映し出された日本の四季と金魚の共演
   5 (2).JPG

                  水中四季絵巻

        「すーっ」と障子が開いていく時がとっても素敵だ。



   3.JPG

           手前の水盤に映りこむ景色も美しい。



   6.JPG


 
           綺麗な錦鯉がゆらゆらと泳いでいる。


   7.JPG



ムービーの途中からでも見れるけど,一周すると半分以上の人が入れ替わる。

時間があるなら,入れ替わるのを待ってからベンチでゆっくり鑑賞するといいかもしれないぞっ♪




こちらは花瓶と水槽が一体化したフラワー²アクアリウム

 9.JPG

  

去年もあったような気がするけど,水槽に豪華な花が生けられていて,目を引く。


 10.JPG


 

巨大水槽を見ていたら,向こう側のおじさんと水槽越しに目が合った・・・・・[たらーっ(汗)]

           17.JPG

スマホやコンデジだけでなく,iPad派やもデジイチ派もいるから撮影のタイミングが難しいな。

勿論,フラッシュ撮影は禁止だぞ。





奇天烈な水槽もいいけど,こざっぱりしたゼンアクアリウムも好きだな。

   18.JPG

ちょっと暗くなっちゃったけど,日本画っぽく見える様に展示されているようだ。


う~ん。

なんだか,シンプルな展示の方が落ち着く気がする[かわいい]

 DSC04602.JPG

     昔,大きな水槽があったから,慣れの問題かもしれないけどな。





シンプルと言えば,これ。

  20.JPG


                とっても綺麗なトサキン

ゆらゆら揺れる尾は,上から眺めた方がより綺麗に見える。

しかし,真上からは光が入り込んで上手く撮れない・・・。

いっそ,斜め下から撮った方がよかったのかなぁ?

   




そして,今年も巨大な金魚鉢花魁の前に立つ。

  21.JPG

        鉢は,上から注ぐ7色の光によってその様子を一変させる。

(去年の写真があったら,後で,他の色バージョンを追加で載せるつもりだ *

* 10/5 一番下に2枚追加済






プリズムを利用した新江戸金魚飾

   23.JPG

    江戸時代に流行った水槽を現代風にアレンジしたものだそうだ。

こちらでも,カメラを構えた向こうの人と「こんにちは!」してしまった・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

お互いカメラ越しで,どうぞお先にっ!と,おかしな譲り合い。

写りこまない位置で撮ればよかったと気が付き,少し斜めから撮影。


 

こちらは,ギヤマンリウム

   24.JPG

前に久能山東照宮のお馬さんの目が「ぎやまん」だって書いたけど,それと同じでガラスなどのキラキラする物を指すようだ。

でも,これを見ていると,どうしてもウォーターサーバーを思い出してしまう・・・・・。





こちらも去年見た気がするけど,カレイドリウム

   19.JPG

             水槽にある△部分を覗くと・・・・・

なんと,万華鏡になっているんだ。

   25.JPG

          写真 ↑ には金魚の顔が写りこんでる。


まぁ,金魚がなかなか前を通り過ぎないので,時間に余裕のある人向けかな?

   26.JPG




 

と言う訳で,アートアクアリウム展 2014 名古屋・金魚の雅のお話はこれで終わりだ。

個人的には,ボンボリウムとキモノリウムがなかったのが残念だったかなぁ~。

(特にボンボリウム)

名古屋の展示はもう終わっちゃうけど,10月末から京都アートアクアリウム城が始まるようだぞっ♪

と言う訳で,興味のある人は,是非とも出かけてくれよなっ♪

  *  *  *  *  *  *  *  *  *


* 10月5日追加

前回書いた様に2013年分の写真を参考までにUp!

去年のボンボリウの写真 ↓ と花魁の色つきバージョン ↓↓ だ。

   DSC00696.JPG

                  ボンボリウム(2013年より)



      1.png

                     花魁 (2013年より)

多分,今年も同じ色だったと気がするけど,違ってたらごめん。 


nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | - 名古屋の観光・名所など ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。